鎬造りの短刀といえばあんしん・あんぜんの残欠残刀!激シブ黒呂色白金ちらし塗り拵え付き:刀長14.9cm 以下!観賞用特上研ぎ上がり!

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1番の画像が実物に近いです。刃長 14.9~14.7cmの合法サイズ。銘 残欠の為、無銘。ハバキ/新調銅一重はばき。今回は激シブ黒呂色白金ちらし塗りですよお!下地がスケスケにならないように3回塗りました。樹脂下地塗りしてから3回塗なんでけっこう手間がかかりました~おかげさまで残欠残刀は200本を突破しました!200人のお客様から非常に良いの評価をいただいており大好評です!ありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますm(__)m素人がやらかす紙ヤスリやベルトサンダーでサビを落とし回転砥石を使って仕上げにホームセンターで売っている磨き粉でメッキのように磨いただけのパンパン研ぎのケバイ仕上がりでは鎬地のラインがくずれてしまい帽子もしっちゃかめっちゃかになりとてもじゃないですがみられたもんではありません!とくにベルトサンダーは荒仕事ですので鎬地ラインや平肉を落としすぎて変形してしまいます。ある程度は直せますが完全に元の形に戻すことはできないのでせっかくの宝物である道中脇差をどんどんダメにしています。当方では寝刃合わせは絶対にしません!日本刀(刀剣)は宝物であって心を豊かにさせるものですのでただ切れればいいというのではありせん!美術研磨は寝刃合わせや メッキのようにギラギラと輝かせればいいというのではなく、そのつど刀剣に合っ研磨法をほどこします。プロの研ぎか素人の研ぎかは帽子の仕上がりをみれば一発でわかりますのでよーくみてくださいね。表裏そろっていなければ三流の研ぎですよお!本刀は刀剣研磨の基本中の基本であります鎬地ラインと帽子の平肉(曲面)を左右対称に整え(素人には無理)、刃取りは雲のようにフワッとうっすらとほどこし、鎬地は磨き棒をかけ平地は秋の空のように澄み渡るように特上のぬぐいでシットリと落ち着かせいますのでプロフェッショナルの美術研磨を鑑賞することができます。ただし、江戸時代の脇差の残欠なのでそこのところをよく考えてくださいね。龍の図には日本式と中国式の2種類があります。当方の龍の図は金一色で表していますので日本式になります。中国式はラーメンどんぶりに描かれている赤と白が入っているカラフルな龍 あれですよお~あれ~。これが意外と知られていない。しかも龍は爬虫類とおもっている方がいますが、鯉が登龍門をくぐって龍に出世するという縁起のイイ意味なのです。なので細かい鱗で描がかないといけません。赤や白といったいかにも爬虫類の蛇腹でバケモノのような顔をした龍ではラーメンどんぶりの龍ではないでしょうか?パキスタン製ダマスカスバーをグラインダーで鎬造りに加工したとんでもないゲテモノがでてきていますのでくれぐれもダマスカスにダマスカスぁされないように気をつけてくださいね。ダマスカスはパチンコ玉や自転車のチェーンなどを原料としたものです。これじゃ神棚に飾れませんよね!ご覧のとおり新刀以降の綺麗なものを合法サイズにしたものですので寛容の心のる方にお願いしますね。出来立てホヤホヤの新物(あらもの)の外装をお届けしていますので油漆特有のニオイが抜けてませんが1週間位で消えますので安心してください。朱色は乾きがよくないのでベタベタ感がありましたらそのままにしておけば乾きますので無理にゴシゴシしないでね。今回のはベタベタ感はなくサラッとしていますので大丈夫ですよお!2番の画像のとおり研ぎ身で刃が立っていますんで取り扱いはくれぐれも気をつけてくださいm(__)m 受取りましたら受取りボタンを押してくださいね。3Nでお願いしますm(__)m

残り 1 29150.00円

(292 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月20日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから